クリプトゲームス、フルオンチェーンNFT発行サービス提供開始

クリプトゲームス、「FullOnChainNFT」提供開始

ブロックチェーンゲームなどNFTサービスの開発を行うクリプトゲームス(CryptoGames)が、フルオンチェーンでNFTを発行するサービス「FullOnChainNFT」の提供開始を1月21日発表した。

このサービスは永続性や価値担保が保証された本質的なNFTの普及を目指し、クリエイターや事業者向けに提供するとのこと。

フルオンチェーンで作成されたNFTは、画像データを含むすべての情報がブロックチェーンに書き込まれている状態のことを指す。

クリプトゲームスは「現在、世の中に流通しているNFTは、すべての情報がブロックチェーン上に記録されているわけではない」とし、一般的には、IPFS(分散型ファイルサーバー)などで画像や動画ファイルを保管し、そのファイルへの参照先URLをブロックチェーンのメタ情報に書き込むことで、NFTの中身が改ざんできない状態を担保していると説明している。そのため、IPFSであっても、未来永劫サーバーが存在し続けるとは限らないため、永続性の観点では完全なソリューションではないと、同社は指摘している。

一方で今回のサービスのようにフルオンチェーンでNFTを作成することで、イーサリアム(Ethereum)など基盤のブロックチェーンが無くならない限り、データが存在し続けられる状態を完全に担保でき、よりNFTとしての永続性や価値担保が保証されるとのことだ。

クリプトゲームスの「FullOnChainNFT」では、クリエイター向け・アニメーション・コレクティブの3つのフルオンチェーンNFT発行を用意しており、チェーンについては、イーサリアムとポリゴン(Polygon)が選択可能だという。

なおJPEGやPNGなどから変換したSVG(Scalable Vector Graphic)ファイルの場合、サイズが大きくなり発行できない可能性が高いため対象は変換したSVGでなく、SVGで生成された作品のみとのことだ。

「FullOnChainNFT」の利用には、申請フォームから申し込み、サービス概要・注意点に関する案内、収益分配や権利関係を定めた契約書の締結、素材の納品、発行・販売という流れになるようだ。

あたらしい経済編集部はクリプトゲームスへ、サービス利用についての費用や、フルオンチェーンでNFTを発行する今までのハードルなどについて質問をしている。回答が得られ次第この記事に追記をさせて頂く予定だ。

関連ニュース

クリプトゲームスのNFTStudio、二次流通機能追加

【取材】クリプトゲームスがアニモカ、マネックスG、ダブルジャンプ、モバファクから資金調達(CryptoGames小澤孝太氏)

MCH、クリプトゲームスらから資金調達

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/184887