スタートバーン、NFTのオフライン体験を実現できる「FUN FAN NFT」リリース | あたらしい経済

スタートバーンが「FUN FAN NFT」リリース

スタートバーンと同社グループ企業であるアートビートが、NFTのオフライン体験を実現するWebアプリ「FUN FAN NFT」のリリースを9月1日に発表した。

「FUN FAN NFT」を利用することで、アーティストやイベント主催者、店舗や施設など、さまざまな事業者はNFTを作成し、来場者にQRコードを通してそのNFTを提供できるという。オンラインでなくオフラインでのNFT入手やウォレットや暗号資産(仮想通貨)の準備がなくともNFTを取得する機会を提供し、NFTによるアート業界活性化に貢献すべく同アプリの開発が行われたようだ。

なお「FUN FAN NFT」には、スタートバーンが開発・提供するアートの為のブロックチェーンインフラ「Startrail(スタートレイル)」が活用されている。なおブロックチェーンはポリゴン(Polygon)が採用されているようだ。

また同アプリはブラウザ上で使用できるWebアプリなのでダウンロードは不要で、デジタル作品が準備できたら「FUN FAN NFT」からスマホひとつで簡単にNFTを作成できるという。なおNFTの売買機能については今後追加予定とのことだ。

また同サービスはすでに「ムーンアートナイト下北沢」と「ナゾトキ文化財めぐり『天空の秘境と夢幻手稿』」の2つのイベントに導入されることが決定しているとのこと。

「ムーンアートナイト下北沢」は下北線路街など、シモキタエリアの施設や店舗で行われるイベントで、NFT付きデジタル作品を集めるスタンプラリー企画を実施するという。

また「ナゾトキ文化財めぐり『天空の秘境と夢幻手稿』」は、世界遺産である高野山で文化財をめぐりながら各所に仕掛けられた様々な謎を解き明かす体験型プログラムで、イベント参加者はスマートフォンで「NFT文化財カード」を受け取ることができるとのことだ。

なおスタートバーンの「Startrail」は今年3月、経済産業省によるファッション分野のNFT実証実験による展示会「SIZELESS TWIN(サイズレス・ツイン)」にも活用されていた。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

冨永愛×「トモ コイズミ」NFT発表、サイバーとスタートバーン

スタートバーンが経産省のファッション分野のNFT実証実験、ANREALAGEやTOMO KOIZUMIらも参加

【取材】経済産業省がファッション分野でNFT実証実験へ、スタートバーンと

【取材追記】コインチェック、ファッションブランド「TOMO KOIZUMI」のNFTバーチャルドレス販売

SBIがNFT事業参入、スマートアプリを子会社化し「SBINFT」に。またスタートバーンとも提携

参考:スタートバーン

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/256402