米コインベース、ETHのリキッドステーキングトークン「cbETH」を発行 | あたらしい経済

米コインベース、ETHのリキッドステーキングトークン「cbETH」を発行

米暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、イーサリアム(ETH)のリキッドステーキングトークンを発行することを8月25日に発表した。

リキッドステーキングトークンとは、ステーキングによって資産がロックされている状態における流動性を確保することを目的として発行されるトークンのことであり、ステークされた資産の所有権を表す。

イーサリアム(Ethereum)は来月中旬に「マージ(The Merge)」と呼ばれる大型アップグレードが行われる予定となっており、それによってコンセンサスアルゴリズムがPoWからPoSへ移行される。イーサリアムのPoSでは一定量のETHをステークする(賭ける/預ける)ことでバリデーター(ネットワーク検証者)になることができるが、一度ETHをステークしてしまうと次のシャンハイ・アップグレードが完了するまで手数料報酬以外の資産を引き出すことができなくなる。

この問題を解決すべく、コインベースはイーサリアムステーカーに向けて「Coinbase Wrapped Staked ETH(cbETH)」と呼ばれるトークンを発行する。cbETHのホワイトペーパーによると、cbETHはコインベースを通じてステークされたETHの所有権を表すトークンであり、cbETHの移動を通じて、ロックされたETHの移動を疑似的に実行するとのこと。

なおcbETHの価格はETHと1:1で対応するわけではなく、ETHの価格とステークされたETHから得られる利子を合わせた価格になるとのことだ。


コインベースはcbETHを発行するもう一つの目的として「リキッドステーキング市場の多様性の向上」を挙げている。現在イーサリアムのリキッドステーキング市場はリド(Lido)が独占している状態であり、リドを通じてステーキングされたETHは全体の30%に上るとのこと。この状態はイーサリアムの分散性とセキュリティの阻害につながるため「リキッドステーキング市場には、差別化された品質を持つ強力で競争力のあるソリューションが必要」だとしている。

なおcbETHは、流動性条件が満たされていれば8月25日からコインベース上でトレード可能になる予定とのこと。将来的にはcbETHをDeFiなどにも利用できるようにする予定とのことだ。

関連ニュース

ビットバンク、イーサリアム「マージ」による「ETHW」対応方針を発表

ビットフライヤー、イーサリアム「マージ」後のハードフォーク対応について方針発表

コインベースとブラックロックが提携、機関投資家に暗号資産取引提供へ

米コインベース、機関投資家向けにイーサ(ETH)ステーキング提供

イーサリアムのリキッドステーキング提供「Lido」、L2対応へ

参考:Coinbase
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Oleksandr-Shatyrov

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/254446