USTのテラフォームラボCEO、テラ(LUNA)ハードフォーク第2案を提案

テラフォームラボ、「Terra Ecosystem Revival Plan 2」でハードフォーク提案

暗号資産TerraUSD(UST)を発行するテラフォームラボ(Terraform Labs)CEO兼共同創設者ド・クウォン(DoKwon)氏が、「Terra Ecosystem Revival Plan 2」を5月17日提案した。同氏が14日に提案していたリバイバルプランの第2案(改定案)となる。

提案内容は、テラネットワークをハードフォークし、アルゴリズム担保型ステーブルコインを発行しない新しいチェーンにするといったものだ。

そしてハードフォークに伴い、旧チェーンをテラクラシック(LUNC:ルナクラシック)とし、新チェーンの名称をテラ(LUNA:ルナ)とするとのこと。

その際に新たなルナは、ルナクラシックのステイカー、ルナクラシックのホルダー、残りのUSTホルダー、テラクラシックのアプリ開発者にエアドロップする予定としている。なお新チェーンの「LUNA」の発行枚数は10億枚とのこと。

またテラフォームラボのウォレットアドレスは、エアドロップのホワイトリストから削除され、新チェーンのテラ(LUNA:ルナ)は完全にコミュニティ主導のチェーンとなるとのこと。

このハードフォーク提案は、5月18日にテラフォームラボが提示し、可決されれば5月27日に新チェーンのテラ(LUNA:ルナ)がローンチされるとのになる。

テラフォームラボ(Terraform Labs)は、アルゴリズム担保型米ドルステーブルコインUSTを発行する企業。USTはビットコインをステーブルコインの準備金とし、テラフォームラボが発行するトークン「LUNA」の取引によって、1ドル=1USTの価格が安定できるように設計されていた。しかし今月9日から米ドルとの激しい価格乖離が続き、「LUNA」の価格も大暴落。UST/LUNAの一連のトラブルは、直近のビットコインを含む暗号資産市場の急落に影響を与えたと考えられている。

関連ニュース

バイナンス、大暴落テラ(LUNA)の多数の現物取引ペア廃止、BUSDのみ対応

バイナンス、ペッグ不安定による混雑受け、テラ(LUNA)とテラUSD(UST)出金を一時停止

アルゴリズム担保型米ドルステーブルコイン「TerraUSD(UST)」、ペッグ不安定に

バイナンス、SpellToken(SPELL)とTerraUSD(UST)上場へ

【初心者向け解説】テラ(LUNA)とは何か?全体像を大解剖(CauchyE代表 木村優氏)

参考:テラフォームラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Wako-Megumi・shironosov

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/224665