「Decentral Bank」、米ドルステーブルコイン「USN」ローンチ
ニア(NEAR)基盤のDAO(自律分散型組織)「ディセントラル・バンク(Decentral Bank)」が、米ドルペッグのステーブルコイン「USN」をメインネットでローンチしたことが4月26日分かった。「USN」はニアプロトコル(NEAR Protocol)上で発行される初のステーブルコインとなる。
「USN」は、供給量を自動調整する無担保型のステーブルコインだ。アルゴリズムでニアプロトコルのネイティブトークン「NEAR」と「USN」のそれぞれの供給量を調整し、価格を一定に保つ。なお「USN」の初期発行の準備資金は、「NEAR」と米ドルステーブルコイン「テザー(USDT)」であり、その内訳については公開されていない。
なおユーザーは、ニア公式Webウォレット(http://wallet.near.org)でNEARを使って「USN」を発行できるとのこと。またニア基盤初の自動マーケットメーカー(AMM)の分散型取引所(DEX)「レフ・ファイナンス(Ref Finance)」で、「USN」と「USDT」をスワップもできるとのことだ。
さらにDAOの投票により準備資金のNEARをステーキングすることで、最低約11%のAPY(年換算利率)がUSN保有者に提供されるとのことだ。また「バロウ(Burrow)」や「オリガミ(Aurigami)」、「バスティオン(Bastion)」などのDeFiレンディングプラットフォームを介して、毎月1,000万ドル(約13億円)以上の報酬が分配され、最初の貸し手は20%以上のAPYが受け取れるという。
ニアプロトコルは、分散型アプリケーションの開発促進を目的としたオープンソースプラットフォームで、2020年4月にメインネットローンチしたレイヤー1ブロックチェーンだ。ニアプロトコルの特徴としては、コンセンサスアルゴリズムにPoS(プルーフ・オブ・ステーク)を採用し、シャーディングという多くのトランザクション処理を分散させ集約させる機能を実装している。ネイティブトークンであるNEARはステーキングやネットワーク手数料として使用できる。
関連ニュース
NEAR基盤DeFi「Bastion」が約11億円調達、BSTNも発行
FTX、「Near Protocol(NEAR)」現物取扱へ
NEAR Protocolが約433億円調達、タイガーグローバルやFTXらから
参考:ディセントラル・バンク
デザイン:一本寿和
images:iStock/MARHARYTA-MARKO・Who_I_am
Source: https://www.neweconomy.jp/posts/218523