「DMM.make physical NFT ART project」開始
DMM.comが、NFTの物理3Dプリント版を作成し販売するプロジェクト「DMM.make physical NFT ART project」の始動を10月24日発表した。同社の3Dプリント事業で、NFT サービスの開発を行うTART(タルト)と共同で取り組む。
このプロジェクトは、3Dプリントによって造形したNFTアートの販売を通して、アーティスト活動の多様性を提示し、アーティストが持続可能な活動ができる仕組み作りを目指す取り組みとのこと。
プロジェクト第1弾として、描画毎に色が変わる1万点のジェネラティブアート作品「Generativemasks」の3Dプリント版を「DMM.make」特設サイトにて販売するという。なおTARTは「Generativemasks」のNFT発⾏⽀援もしている。
「Generativemasks」は、クリエイティブコーダーの高尾俊介氏が2021年に立ち上げたNFTアートプロジェクト。発売から2時間あまりで1万個を完売し大きな話題となった国内のNFTプロジェクトだ。なおこのプロジェクトの売上はジェネラティブアートに関連する団体や企業に対し寄付され、一般財団法人ジェネラティブ・アート振興財団も設立された。ジェネラティブ・アートの普及活動に資金を活用しているという。
またこの作品は「p5.js」というコードをベースとした作品であり、そのアルゴリズムをベースに3D版も制作されてた。
今回のプロジェクトでは、この3D版「Generativemasks」の3Dプリント版を制作し、「DMM.make」にて販売を開始するという。
発売時期は2023年1月頃、価格は未定で購入通貨はイーサ(ETH)を予定しているとのこと。なお3D版「Generativemasks」保有者のみが、3Dプリント版を購入できるとのことだ。
DMM.comは10月20日、web3事業において第1弾となるブロックチェーンゲームの開発開始を発表している。このブロックチェーンゲームは国内ブロックチェーンゲーム・NFTサービス開発のCryptoGames(クリプトゲームス)が、ブロックチェーンアーキテクチャの設計および開発実装などの開発支援を行い、ブロックチェーンにはゲーム特化の「オアシス(Oasys)」が採用される予定となっている。
関連ニュース
DMMがブロックチェーンゲーム開発開始、Oasys採用で来夏販売へ
【取材】traveryとDMM、国内web3エンジニア増加目指し「東京web3ハッカソン」を開催へ
DMM、日本発ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」へ出資
RTFKT「Clone X」がアバターの3Dファイル配布、クリエイターエコノミー実現へ
【取材】メディアドゥ「FanTop」、NFTの3D/AR展示と二次流通マーケット機能を提供開始
Source: https://www.neweconomy.jp/posts/268978