米コインベース、MINAとCRPT上場へ
米ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)の販売所サービス「Coinbase.com」で、暗号資産ミナ:Mina (MINA:ミナ)とクリプトリウム:Crypterium(CRPT)の2銘柄が上場することが3月24日分かった。
また同社提供の個人トレーダー向けプラットフォーム「コインベース・エクスチェンジ(CoinbaseExchange:旧Coinbase Pro)」でもMINAとCRPTの取り扱いを開始するとのこと。
なおコインベースでの新規銘柄の上場発表は、3月8日のエルゴ:Aergo(AERGO:エルゴ)、エイオズ・ネットワーク:Aioz Network(AIOZ:エイオズ)、イーサニティ・チェーン:Ethernity Chain(ERN)、ゴーレム:Golem(GLM)、ハイストリート:Highstreet(HIGH)、ステータス・ネットワーク:Status Network(SNT)、シナップス:Synapse(SYN)の7銘柄上場に続くものとなる。
発表によるとMINAの「Coinbase.com」での取引開始は、3月24日9:00(太平洋標準時)以降の予定で、またCRPTの取引開始は3月24日12:00(太平洋標準時)以降の予定となっている。なお「コインベース・エクスチェンジ」でも流動性条件が満たされ次第、各銘柄ごと同日時で取引開始される予定とのことだ。
各銘柄の取り扱いは両サービス共に、米コインベースのサービス対象全地域で対応するとのこと。なお日本は対象外だ。
取引ペアについては、MINA-USD、MINA-USDT、MINA-EUR、CRPT-USD、CRPT-USDT、CRPT-EURとなるとのこと。
またCRPTについては、新規銘柄や市場で取引量が比較的少ない銘柄に付ける「Experimental(実験的) label」の対象通貨となっている。なおこのラベルは市場の状況で取引量が増えた場合に、削除されるとのこと。
Mina Protocolは、O(1) Labsが2017年に開発したブロックチェーンプラットフォームだ。Mina Protocolのウェブサイトによると、ノードの保有するデータ容量がゼロ知識証明により22KBに留まるようになっているとのことで、世界最軽量のブロックチェーンプラットフォームだと謳われている。なおゼロ知識証明技術「zk-SNARKs」を採用している。
現在MINAは、バイナンス(Binance)やゲート(Gate.io)、クラーケン(Kraken)、エムイーエックスシー(MEXC)などの暗号資産取引所で取り扱われている。なお時価総額は約1,388億円となる(3/24コインマーケットキャップ調べ)。
Crypteriumは暗号資産ウォレットプロバイダーで、CRPTはCrypteriumのユーティリティトークンとして機能している。Crypteriumは現在、19銘柄の暗号資産やVisaカードなどに対応しているという。
現在CRPTは、ゲート(Gate.io)、クーコイン(KuCoin)などの暗号資産取引所で取り扱われている。なお時価総額は約27億円となる(3/24コインマーケットキャップ調べ)。
関連ニュース
米コインベース提供のウォレット、ソラナ(SOL)のネットワークに対応
コインベース、ロシアの不正行為疑いのある暗号資産アドレス2.5万超を米政府と共有
米コインベースでAERGO、AIOZ、ERN、GLM、HIGH、SNT、SYNが上場へ
コインベース、21年第4Qの取引高急増。今期は成長鈍化の可能性も
米コインベース、ブロックチェーンゲームのMy Neighbor Alice(ALICE)上場へ
参考:Twitter1・Twitter2
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio
Source: https://www.neweconomy.jp/posts/205896