ポリゴンがハードフォーク完了 ポリゴン(Polygon)ネットワークの開発者チーム「ポリゴンラボ(Polygon Labs)」のメンバーによって提案されていた、ポリゴンPoS(Polygon PoS)ブロックチェーンのハードフォークが承認され、日本時間1月17日19:45頃に実施完了した。 今回実施されたハードフォークを伴うアップグレードは、ポリゴンPoS(Polygon PoS)ブロックチェーン...
Tag: Blockchain
Crurated raises $7.2m for blockchain wine innovation
Crurated, a London-based fine wine club, has raised $7.2 million in private funding to advance its technological infrastructure, penetrate new markets, and broaden its ties with winemakers beyond thei...
Africa Web3 Gaming Publisher Carry1st Raises $27M
Carry1st, a mobile games publisher, has just completed a fundraising round that raised $27 million. The money will be used to enhance the company’s publishing and digital content production plat...
ファイルコイン財団、宇宙で分散型ファイルストレージ「IPFS」テストへ
ファイルコイン財団が宇宙で「IPFS」テストへ ファイルコイン財団(Filecoin Foundation)が、分散型ファイルストレージネットワーク「IPFS(InterPlanetary File System)」を宇宙で展開する計画について1月17日発表した。 発表によると同計画における初のミッションは、2023年中に米航空宇宙技術会社ロッキード・マーティン(Lockheed Martin)の...
ビットコイン(BTC)が14日間連続で上昇の値動き。あと1日で新記録に並ぶ
ビットコイン(BTC)が14日間連続で上昇の値動き 1月18日現在、ビットコイン(BTC)の価格が14日間連続で値上がりの動きを見せている。 この記録は2017年9月と2020年7月の10日連続の値上がりを超え、歴代で2番目となっている。このままもう1日BTCの価格が値上がりを続ければ、2013年11月に記録した15日間連続の価格上昇に並ぶことになる。 なおBTC価格は1月に入り26%の上昇を記録...
日本人創業WeaveDB、プレシリーズで約1.2億円調達
WeaveDB、プレシリーズで約1.2億円調達 WeaveDB(ウィーブDB)がプレシードラウンドで900ドル(約1.2億円)の資金調達を行ったことを1月18日に発表した。 WeaveDBは、2022年11月にUAEで設立された企業。WeaveDBの創業者は、元The Graph(グラフ)チーム所属のアフマド・マルデニ(Ahmad Mardeni)氏と和らしべとHideの共同創業者である長澤智也氏...
HashKey Capital、約640億円規模の暗号資産ファンドをクローズ | あたらしい経済
HashKey Capital、約640億円規模のファンドをクローズ 暗号資産(仮想通貨)投資企業ハッシュキーキャピタル(HashKey Capital)が、5億ドルを調達して3番目のファンドをクローズしたことを1月17日に発表した。 この「HashKey FinTech Investment Fund III」は、HashKey Groupがジェネラルパートナーとなり、政...
ビットポイント、Flare Networksの「FLR」取扱と付与の日程決定
ビットポイントがFLR取扱へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットポイントジャパンが、暗号資産「フレア(FLR)」の付与および取扱い予定の日程を1月18日発表した。 同取引所では「FLR」を1月19日に付与し、同月26日から販売所サービス「BITPOINT」(現物取引)で取扱い開始予定であるとのこと。 なお国内取引所において「FLR」取扱い表明をしたのはビットバンク(bitbank)に続きビットポ...
米シルバーゲート、4Qで約1309億円の純損失計上 | あたらしい経済
シルバーゲートが4Qで10億ドルの純損失計上 シルバーゲートキャピタル(Silvergate Capital Corporation)が、暗号資産取引所FTXの破綻に怯えた投資家が2022年の10~12月で80億ドル(約1.4兆円)以上の預金を引き揚げたと今月初めに報告。その後同社は昨年の第4四半期(10~12月)で10億ドル(約1309.5億円)の純損益を計上した。 シル...
GMOコイン、Flare Networksの「FLR」を1月18日付与へ
GMOコインがFLRを18日付与へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所GMOコインが、1月18日に暗号資産「フレア(FLR)」を付与する予定であることを17日発表した。 「FLR」付与対象者は、スナップショット(2020年12月12日9:00)時点において同取次所で「リップル(XRP)」を保有していたユーザーとのこと。なお付与開始については、18日15時〜17時に行われる定期メンテナンス後だという。 ...
Microsoft CEO says blockchain needs ChatGPT moment
The CEO of Microsoft had strong comments on blockchain technology during the 2023 World Economic Forum at Davos. Satya Nadella, the CEO of Microsoft, stated that the decentralized ledger technology re...
Binance report sheds light on blockchain industry
Binance released a report that looks back at 2022, and some of the important trends emerging in the blockchain space for 2023. It’s no secret that 2022 was a dreadful year for global markets due to th...
Hive Blockchain deploys Intel powered HIVE BuzzMiner ASIC
Stock price of Bitcoin (BTC) mining company Hive Blockchain Technologies (HIVE) has surged tremendously since the start of this year. Also, the miner also stated about the deployment of new mining ins...
Hashkey Capital commits $500M to advance crypto, blockchain initiatives
HashKey Capital announced its third fund, HashKey FinTech Investment Fund III, with a total commitment of $500 million, according to a Jan. 17 press release. According to the announcement, Fund III wi...
The Next-Generation Of CBD Marketplace Powered By Blockchain
When we think of cryptocurrency, the first one that comes to mind is Bitcoin, followed by Ethereum, which launched the altcoin revolution. BudBlockz, on the other hand, has recently gained a lot of at...
Blockchain game Synergy Land migrates to Polygon
The blockchain game of musical chairs doesn’t appear to be slowing down. Synergy Land, a web3 action role-playing game currently in development, announced it will move from the Solana bloc...
Africa ushers in Web3 revolution as Carry1st raises $27M to publish blockchain games – Cryptopolitan
Carry1st, a mobile game publisher, has recently secured $27 million in funding to progress its digital content creation platform and expand its reach into Africa. This region comes with solid potentia...
Blockchain Benefits: The Technical Flowering Has Just Begun!
The way we conceive of challenges has shifted as a result of blockchain. It has resulted in a great many positive outcomes. Blockchain technology offers solutions to fundamental problems, such as main...
Putting carbon credits on blockchain won’t solve the problem alone: Davos
Simply trading carbon credits on the blockchain won’t solve much for the environment. Carbon blockchain executives argue that companies must understand why they’re using them and how to make a real im...
NX3 launches its MMORPG AVATARA on Klaytn blockchain
NX3 happens to be extremely excited in making their official announcement of having successfully launched their much-awaited play-to-earn (P2E) action packed MMORPG, AVATARA on the Klaytn blockchain. ...
Spanish Airline Vueling to Accept Cryptocurrency as Means of Payment – Blockchain Bitcoin News
Vueling, a low-cost Spanish airline, has announced it is exploring the functionality of blockchain and NFT (non-fungible token) technology to accept cryptocurrency as a means of payment for its servic...
【1/17話題】3AC創業者が破産債権に特化した取引所開設へ、マネックス松本氏がFTXJP買収に関心など(音声ニュース) | あたらしい経済
ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・3AC創業者が破産債権に...
日本人起業家開発の「Intmax」、スイスのブロックチェーンプロジェクトのトップ50に選出
Intmax、スイスのBCプロジェクトのトップ50に選出 リョダンシステムズ(Ryodan Systems)開発のzkRollupプロジェクト「イントマックス(Intmax)」が、スイスのCrypto Valleyにある企業1135社から「CV VC Top 50 Report」でトップ50に選出されたことを1月17日に発表した。 「CV VC Top 50 Report」とは、スイスに拠点を置く...
国税庁、NFTやブロックチェーンゲームに関する税務上の取扱いについて文書公開
国税庁、NFTやBCGの税制に関するFAQを公開 国税庁が、NFTに関する税務上の取り扱いについて示した書類を1月13日に公開した。 この書類では、NFTやトークンを取得および譲渡した場合に発生する所得税、相続税、消費税などの取り扱いがFAQ形式で記載されている。 国税庁の回答を簡易的にまとめたものが以下となる。 所得税について (1)個人でNFTを制作し、第三者に有償で譲渡した場合、その利益(譲...
暗号資産決済「Slash」、支払い用チェーンにアスター(ASTR)追加
Slashの支払いネットワークにアスター(ASTR)追加 暗号資産(仮想通貨)決済システム「Slash Web3 Payments(スラッシュ)」が、「アスターネットワーク(Astar Network)」の対応開始を1月13日発表した。これによりASTRをはじめとした同ブロックチェーンに発行されたトークン(暗号資産)が、「スラッシュ」での支払いに利用できるようになったとのこと。なお現在のところEV...
アニモカブランズジャパン、Psychic VR Labに1億円出資 | あたらしい経済
アニモカブランズJPがPsychic VR Labに1億円出資 香港拠点のブロックチェーンゲーム開発企業Animoca Brands(アニモカブランズ)の子会社Animoca Brands株式会社(アニモカブランズジャパン)が、Psychic VR Lab(サイキックVRラボ)に対して1億円の出資を行ったことを発表した。 Psychic VR LabはXRテクノロジーを活用...
バイナンスカストディ、取引所外決済ソリューション「Binance Mirror」正式ローンチ
バイナンスカストディが「Binance Mirror」を正式にローンチ 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の機関投資家向け暗号資産カストディ部門バイナンスカストディ(Binance Custody)が、「バイナンスミラー(Binance Mirror)」の正式ローンチを1月16日発表した。 バイナンスミラーは、取引所外決済ソリューションだ。これにより機関投資家は、取引や投資...
dApps開発支援「Bunzz」5.8億円調達、伊藤穣一のgmjp・アリーバ・セレス・コインチェック・DGダイワらから
「Bunzz」がシードラウンドで約5.8億円の資金調達 dApps(分散型アプリケーション)開発支援プラットフォーム「Bunzz(バンズ)」運営のBunzzが、シードラウンドにて総額450万ドル(約5.8億円)を資金調達したことを1月17日発表した。 このラウンドを主導したのは、伊藤穰一氏がジェネラルパートナーを務めるweb3ファンドのgmjpだ。 その他の投資家として、Arriba Studio...
3AC創業者が破産債権に特化した取引所開設に向け、2500万ドル調達を計画
3AC創業者、FTX等の破産債権の取引提供目指す 2022年7月に破産した暗号資産(仮想通貨)ヘッジファンドのスリーアローズキャピタル(Three Allows Capital:3AC)の共同創業者スー・チュー(Su Zhu)氏とカイル・デイビス(Kyle Davies)氏が、新たな暗号資産取引所の開設に向け2,500万ドル(約32億円)の資金調達を計画していることが明らかになった。 1月16日の...
【 #CONNECTV 1月号】1月注目したい仮想通貨ニュース・イベント
「月刊 CONNECTV」注目の暗号資産・ブロックチェーンニュースとイベント 先月CoinPostでアクセスの多かった仮想通貨ニュース・ブロックチェーン関連のニュースと注目すべきトピックス、1月のイベントなどを「あたらしい経済」編集部の竹田匡宏とCoinPost代表取締役社長の各務貴仁氏が届けている。 ※撮影日:2022年1月13日 番組はこちら 暗号資産ニュースランキング 第1位 P2P仮想通貨...