アルゼンチンサッカー「CAリーベル」、チリーズ「Socios. com」でファントークン発行へ | あたらしい経済

CAリーベル、チリーズ「Socios. com」でファントークン発行へ アルゼンチンリーグ加盟のプロサッカークラブ「CAリーベル・プレート(Club Atlético River Plate)」が、ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」にて公式ファントークンを発行することが2月1日分かった。 発表によると「CAリーベル」の公式フ...

【2/1の話題】FTXが約460億円調達、ソラナウォレットのPhantomが約125億円調達など(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・FTXが約460億円調達...

Discordのロール情報をNFTに、Knotが「Proved」ローンチ | あたらしい経済

Discordのロール情報をNFTに、Knotが「Proved」ローンチ Web3関連プロダクト開発企業のKnotが、コミュニティアプリ「Discord」上のロール情報をNFT化できるサービス「Proved」をローンチしたことが2月1日に分かった。 なお「Discord」上のロール情報とは、各チャンネルの管理者によって与えられる役割のこと。ロールが与えられたユーザーはその範...

FTXが約460億円調達、評価額は約3.7兆円に | あたらしい経済

FTXが約460億円調達、評価額は約3.7兆円に 暗号資産取引所FTXなどを運営するFTXトレーディングが、約460億円(4億ドル)の資金調達を完了し企業評価額が約3.7兆円(320億ドル)に達したことを1月31日に発表した。 この資金調達はシリーズCラウンドで、テマセク(Temasek)、パラダイム(Paradigm)、オンタリオ教員年金基金(Ontario Teache...

DatachainとNTTデータ、イーサリアムとHyperledger Fabric間のDVP決済検証に成功。コスモスのIBC利用で | あたらしい経済

DatachainとNTTデータ、イーサリアムとHyperledger Fabric間のDVP決済検証に成功 Datachain(データチェーン)が、NTTデータと共同で実施したイーサリアム(Ethereum)とエンタープライズ向けブロックチェーンであるHyperledger Fabric(ハイパーレジャーファブリック)のインターオペラビリティ実現の為の実証実験に成功したことを2月1日...

【1/31の話題】Googleクラウドがデジタルアセット専門チーム、福岡市がIoTデータ取引基盤PTPF実証サポートなど(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・Googleクラウド、デ...

ロシア当局が暗号資産規制のロードマップ作成、中銀の禁止提案に方針転換求める | あたらしい経済

ロシア当局が中銀の暗号資産禁止提案に方針転換求める ロシア当局が作成した暗号資産の規制を想定した「ロードマップ」では、暗号資産(仮想通貨)の取引およびマイニングが完全禁止ではないことが、ロイターが確認した文書で1月29日明らかになった。 同国中央銀行は今月20日、金融不安を招く恐れがあるとして、ロシア領内での暗号資産の取引やエネルギーを大量に消費するマイニングを制限すること...

NBA「ニューオーリンズ・ペリカンズ」、チリーズのSocios. comと提携 | あたらしい経済

NBA「ニューオーリンズ・ペリカンズ」、チリーズのSocios. comと提携 ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」を運営するチリーズ(Chiliz)が、米NBA加盟の「ニューオーリンズ・ペリカンズ(New Orleans Pelicans)」とのパートナーシップ締結を1月28日発表した。 「Socios.com」がNBA加盟...

【取材】福岡市がブロックチェーン活用IoTデータ取引基盤「PTPF」 の実証サポート、暗号屋やぷらっとホームらの | あたらしい経済

福岡市がブロックチェーン活用IoTデータ取引基盤「PTPF」 の実証サポート 暗号屋、ぷらっとホーム、福岡地所ら3社が取り組む、IoTデータ取引基盤「PTPF」を活用したスマートシティ化のプロジェクトが、福岡市と福岡地域戦略推進協議会が実施の「福岡市実証実験フルサポート事業」に採択されたことが1月31日分かった。 「PTPF(Payload Transaction Plat...

グーグルクラウド、デジタルアセット専門チーム新設 | あたらしい経済

グーグルクラウド、デジタルアセット専門チーム新設 グーグルクラウド(Google Cloud)が、デジタルアセット専門チームを設立したことを1月27日に発表した。デジタルアセット専門チームを新設することで、さまざまなブロックチェーン基盤上で活用できるプロダクトを構築していく予定だという。 グーグルクラウドはブロックチェーン技術が重要なトレンドになると考えているようだ。リリー...

Akash Network(AKT)、クラーケンに上場 | あたらしい経済

クラーケングローバル、AKT上場 米サンフランシスコ拠点の大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、暗号資産アカシュ・ネットワーク:Akash Network(AKT)の上場を1月28日発表した。 クラーケンでの新規上場は、今月に入り13銘柄目となる。 発表によるとAKTの入金は既に開始されており、取引は2月1日に開始される予定となっている。ま...

【動画】仮想通貨投資の正しいリスク分散の方法とは? | あたらしい経済

仮想通貨投資の正しいリスク分散の方法とは? 今回の「#CONNECTV」は、投資について初心者の方でも基礎から学べる番組の第3回目最終回をお送りします! 第3回では、投資を行う上での仮想通貨(暗号資産)に関する知識をお伝えします。 講師にはHBAR Asia CEO ミアン・サミ氏をお迎えし、暗号資産(仮想通貨)に関心の高いモデル/タレントの広瀬未花氏とともに学...

RIZINのNFTマーケットプレイスを解説 スポーツ×NFTの可能性とは? | あたらしい経済

RIZINのNFTマーケットプレイスを解説 今回の「#CONNECTV」は、スポーツ×NFTの可能性や今回ローンチ予定のNFTマーケットプレイス「RIZIN FIGHYING COLLECTION」について。 「RIZIN FIGHYING COLLECTION」の開発と運営を行うNFT-Japan株式会社の代表取締役である合原和也氏、暗号資産(仮想通貨)取引所OKCoin...

【1/28の話題】アスターネットワークが約25億円調達、Web3スタートアップ支援のCoincheck Labs始動など(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・【取材】本田圭佑やギャビ...

Liquid by Quoineで、ライトコイン(LTC)、ステラルーメン(XLM)、ベーシックアテンショントークン(BAT)上場 | あたらしい経済

リキッドバイコインがLTC、XLM、BAT上場 国内暗号資産(仮想通貨)取引所Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)で、新たに暗号資産ライトコイン(LTC)、ステラルーメン(XLM)、ベーシックアテンショントークン(BAT)の3銘柄を上場したことが1月28日分かった。 発表によると各銘柄の入出庫については既に開始している。取引は1月31日16:00より開始す...

コインチェックがWeb3スタートアップ支援を開始、アスター(ASTR)のステイクに出資 | あたらしい経済

コインチェック、Web3.0スタートアップ支援「Coincheck Labs」始動 国内で暗号資産(仮想通貨)交換業者であるコインチェックが、Web3.0時代を牽引するスタートアップを支援するプログラム「Coincheck Labs」を開始したことが1月28日分かった。 「Coincheck Labs」では暗号資産ネイティブ・NFTネイティブなプロダクトの起業家、スタートア...

イーサリアムのヴィタリク・ブテリンが語る、Web3、NFT、メタバース(Web3 Conference Tokyo より) | あたらしい経済

Web3領域に関するグローバルカンファレンス「Web3 Conference Tokyo」が本日(1/28)開催中だ。Mask Network(マスクネットワーク)とグラコネのBlockchainPROseedが主催するイベントで、冒頭のスペシャルオープニングスピーチには、イーサリアム(Ethereum)の共同創設者であるヴィタリク・ブテリン(Vitalik Buterin)が登壇した。 ...

【1/27の話題】FTX USがソフトバンクらから約460億円調達、アニモカがタツノコプロのアニメをNFTへなど(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・「FTX US」がソフト...

「FTX US」がソフトバンクらから約460億円調達、米国市場本格参入へ | あたらしい経済

「FTX US」がソフトバンクらから約460億円調達、米国市場本格参入へ 暗号資産(仮想通貨)取引所FTX USが、日本のソフトバンクグループ(SoftBank Group)やシンガポールのテマセク・ホールディングス(Temasek Holdings)などの投資家から、シリーズAの資金調達ラウンドで約460億円(4億ドル)を調達したことがわかった。 またFTX USの企業評...

「Web3 Conference Tokyo」が1月28日開催、オンラインで無料参加が可能 | あたらしい経済

「Web3 Conference Tokyo」1月28日開催 注目度が増しているWeb3領域に関するグローバルカンファレンス「Web3 Conference Tokyo」が1月28日10時45分から開催される。Mask Network(マスクネットワーク)とグラコネのBlockchainPROseedが主催するイベントだ。参加費は無料で、オンライン参加は現在も受付中だ。 こ...

【1/26の話題】IMFがエルサルバドルのBTC法定通貨化の見直し勧告、PleasrDAOが約78億円調達中かなど(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・IMF、エルサルバドルの...

米ファイブスター銀行とNYDIG、ビットコイン取引サービス提供へ | あたらしい経済

米ファイブスター銀行とNYDIG、ビットコイン取引サービス提供へ 米ニューヨーク拠点のファイブスター銀行(Five Star Bank)がビットコインの取引やカストディを手がけるNYDIGと提携することを1月25日に発表した。ファイブスター銀行はこの提携で顧客にビットコインの売買・保管サービスを今年の第2四半期までに提供する予定だ。 ファイブスター銀行は総資産額が約5,70...

IMF、エルサルバドルのビットコイン法定通貨化の見直しを勧告 | あたらしい経済

IMF、エルサルバドルのビットコイン法定通貨化の見直しを勧告 国際通貨基金(IMF)が、エルサルバドル政府に対してビットコインを法定通貨として扱うことを見直すように勧告したことが1月25日に分かった。IMF理事会がエルサルバドルとの協議を経て勧告されたようだ。このような協議はIMFが年に1度、加盟国に対して実施している「4条協議(Article IV consultation)」と呼ば...

【1/25の話題】Polymarketが米国ユーザーをジオブロッキング、Uniswap創設者の個人口座閉鎖など(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・DeFi予測市場プロトコ...

バイナンス、テラのレンディングプロトコル「Anchor Protocol(ANC)」上場 | あたらしい経済

バイナンス、「Anchor Protocol(ANC)」上場 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)に、暗号資産アンカープロトコル:Anchor Protocol (ANC:アンク)が上場することが1月25日分かった。 バイナンスでは同日25日にアカラ:Acala(ACA)の上場も発表しており、同日中に2銘柄の取り扱いが開始する。また「Binance.c...

【1/24の話題】東レとソラミツがリサイクルポリエステルのトレーサビリティ、FTXにYieldGuild Games上場など(音声ニュース) | あたらしい経済

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 ポッドキャストで紹介したニュース ・東レとソラミツ、ブロック...

Uniswap、FRB元エコノミストをリサーチ部門に採用へ | あたらしい経済

Uniswap、FRB元エコノミストをリサーチ部門に採用へ 分散型金融(DeFi)プロトコル「ユニスワップ(Uniswap)」の主要な開発元「ユニスワップラボ(Uniswap Labs)」が、米連邦準備制度理事会(FRB)の元エコノミスト、ゴードン・リャオ(Gordon Liao)氏をリサーチ部門リーダーとして採用することが1月22日に分かった。 FRBからユニスワップラボ...

國光宏尚氏、世界で活躍するユニコーン誕生を支援する「國光DAO」発足。トークンも発行 | あたらしい経済

國光宏尚氏、「國光DAO」発足しトークン発行 ブロックチェーン技術を利用した次世代クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」が、同サービスを運営するフィナンシェの代表取締役である國光宏尚氏による「國光DAO」の始動およびトークンの新規発行・販売することを1月24日発表した。 「國光DAO」は「Web3、メタバース領域で日本発、世界で活躍するユニコーン...

ブラックロック、暗号資産・ブロックチェーン関連企業のETF申請 | あたらしい経済

ブラックロック、暗号資産・ブロックチェーン関連企業のETF申請 米資産運用企業ブラックロック(BlackRock)が、ブロックチェーンと暗号資産に特化した企業のETF(上場投資信託)の申請書類を、SEC(米国証券取引委員会)に1月21日に提出したことが分かった。ブラックロックが申請したETFの名称は「iSHARES® BLOCKCHAIN AND TECH ETF」だ。 i...

The Graph、GRTトークン売却で約55億円調達 | あたらしい経済

The Graph、GRTトークン売却で約55億円調達 ブロックチェーンデータのクエリ機能などを提供するグラフ(The Graph)が、約55億円(5,000万ドル)を調達したことが1月22日に分かった。 この調達はグラフ運営のグラフファンデーション(The Graph Foundation)が、グラフが発行するトークン「The Graph(GRT)」を投資家に売却するかた...

【解説動画】XRPレジャーの誤解をリップル社員が解説(リップル社 吉川絵美氏) | あたらしい経済

XRPレジャーの誤解をリップル社員が解説 今回のCONNECTVではXRPレジャーでよくある4つの誤解についてリップル(XRP)をまだ詳しく知らないという方にも分かりやすく動画で解説しています。 講師には、リップル社コーポレート戦略兼オペレーション担当ヴァイスプレジデント 吉川絵美氏をお迎えしました。 動画を見る #CONNECTVとは ...

ビットコイン、年初から150万円幅下落 CONNECTV生放送番組アーカイブ(11/15) | あたらしい経済

ビットコイン、年初から150万円幅下落 今回の「CONNECTV生放送番組アーカイブ」は1月24日にお送りしたテーマ「ビットコイン、年初から150万円幅下落」について生放送した際のアーカイブです。 こちらの「仮想通貨相場・ニュース解説 生放送番組アーカイブ」ではTAOTAOのクリプトアナリストである仮想NISHI氏とコインポスト代表の各務貴仁が仮想通貨の相場急変時や重要ニュ...