Arbitrum Japanが日本市場で展開開始、フラクトンがアービトラム財団と提携で | あたらしい経済

Arbitrum Japanが日本市場で展開開始

国内拠点でweb3インキュベーションプログラム等を提供するFracton Ventures(フラクトンベンチャーズ)が、Arbitrum Foundation(アービトラム財団)との戦略的事業提携を9月29日正式に発表した。

アービトラム財団は、Ethereum(イーサリアム)のレイヤー2スケーリングソリューション「アービトラム」の支援活動を行う団体だ。

今回の提携により、フラクトンベンチャーズは日本において「Arbitrum Japan(アービトラムジャパン)」を展開開始するという。

同社は「アービトラムジャパン」の活動により、日本におけるアービトラムエコシステムの迅速な展開と、そのコミュニティ形成を促進すると共に、日本国内でのブロックチェーン技術の普及と成熟をさらに推進するとのことだ。

発表によると今回の提携によりフラクトンベンチャーズは、日系企業や行政向けにアービトラムのスケーラビリティとセキュリティー機能を活かした新規事業の開発が可能になるという。

これにより同社は「アービトラムジャパン」を通じて、日本市場でのアービトラムエコシステムの成長を促進するとともに、金融・エンターテインメントなど、日本独自のIPやアセットを活用した事業展開をサポートしていくとし、Web2/Web3企業との協業を含め、多様な分野でのビジネス開発を目指すとのことだ。

また上記のような戦略的事業開発とエコシステム構築の他、アービトラム財団とフラクトンベンチャーズは技術的教育コンテンツの拡充に注力し、日本の開発者コミュニティを増強する方針だという。

この教育とコミュニティ支援により、アービトラムエコシステムにおけるテクノロジーの理解と採用を促進する狙いのようだ。

その他にもAMA(Ask Me Anything)セッションやハッカソンの開催を通じた、コミュニティの活性化とスキル向上や、大学アンバサダーの活動強化、コミュニティマネージャーの採用も計画しているとのことだ。

アービトラム(Arbitrum)とは?

「アービトラム」はイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション。同ネットワークでは、「オプティミスティックロールアップ(Optimistic Rollups)」を採用することでイーサリアムの安全性を保ちつつオフチェーンでの高速処理を実現している。

「ロールアップ」とは、元となるブロックチェーンのセキュリティなどを活用しながら、ガス代(ネットワーク手数料)やネットワークの混雑解消を図るスケーリング技術のこと。「オプティミスティックロールアップ」では、正当性の検証方法をレイヤー1(イーサリアム)に提出されるデータはすべて正当なものであるという楽観的(オプティミスティック)な前提に基づいて検証を行う手法にて、スケーラビリティを確保している。

なおアービトラムでは、「アービトラムワン(Arbitrum One)」および「アービトラムノヴァ(Arbitrum Nova)」の2つのネットワークを展開している。

「アービトラムワン」はアービトラムのパブリックなメインネットであり、誰でもバリデーターとなることができる仕組みとなっている。一方で「アービトラムノヴァ」は選定されたバリデーターのみが参加する許可型のメインネットとなっており、厳密な分散性を達成することはできないが、その分低い手数料での利用を可能にしている。

そのような特性から「アービトラムワン」はDeFi(分散型金融)及びNFT向けチェーン、「アービトラムノヴァ」はゲーム及びソーシャルアプリに特化したチェーンとして取り扱われるケースが多い。

なお「アービトラム」の独自トークンである「ARB」は、今年3月23日に発行が開始されている。「ARB」はDAOコミュニティのガバナンストークンとして機能するが、「アービトラム」のネイティブのガス代(取引手数料)は同ネットワーク上のイーサリアム(ETH)が採用されている。 ・またイーサリアムのセキュリティを完全に引き継ぐネットワークとして「アービトラム」は1.73Bドル(約2,556億円)のTVL(総預かり資産)を誇り、イーサリアムレイヤー2としては最大のネットワークとなっている(9/20 Defillama参照)。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/Abscent84・rarrarorro

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/342023