羽田未来総合研究所、HANEDA発テクノロジーの祭典「HANEDA EXPO」を11/17から開催

テクノロジーの祭典「HANEDA EXPO」が11月17日から開催決定

日本空港ビルデングのグループ会社である羽田未来総合研究所が、「HANEDA EXPO~The gateway to the world through Diverse Technologies~」を11月17日~19日の3日間で開催する。

これまで同社は「NFT・Web3」を軸にしたEXPOを開催してきたが、今回はブロックチェーン、ロボティクス、生成AI、XRなどの先進技術に展示の裾野を広げたとのこと。

同EXPOでは先進技術領域に携わる事業者や一般企業・スタートアップに対し、新たなビジネスを生み出していくための「繋がる場」としてのコンテンツ(展示、カンファレンス、ピッチ、XR・先進技術体験、交流パーティー等)」を提供するという。

また同EXPOでは、一般参加者に向けた先進技術を身近に感じれる体験型コンテンツも提供。これらを通し新しい情報ハブ拠点として、「HANEDA」からのビジネスイノベーション促進を目指すとのことだ。

現在発表されている登壇者の一例として、衆議院議員 自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム座長の平将明氏、新潟県三条市副市長/元経済産業省コンテンツ産業課 課長補佐の上田泰成氏、森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士/一橋大学特任教授の増田雅史氏、一般社団法人日本暗号資産取引業協会 代表理事/SBIホールディングス 常務執行役員の小田玄紀氏、finoject代表取締役の三根公博氏、野村総合研究所 プリンシパル・アナリストの城田真琴氏の名前が挙げられている。

なお「HANEDA EXPO~The gateway to the world through Diverse Technologies~」への参加については、事前登録が10月中旬よりPeatixから可能になるとのこと。

現在羽田未来総合研究所は、ブロックチェーン、ロボティクス、生成AI及びXRなどの先進技術サービスや事業を展開している企業・団体・自治体を対象に出展を募集中とのことだ。なお応募締切は9月27日となっている。

出展申込みはこちら

HANEDA EXPO~The gateway to the world through Diverse Technologies~概要

日時:2023年11月17日(金)~19日(日)10:00~18:00
メイン会場:羽田イノベーションシティ「コングレスクエア羽田」
パーティ会場:羽田空港第 1 ターミナルビル 6 階「ギャラクシーホール」

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/339172