【9/15話題】3ACの創業者らがシンガポールで事業活動禁止に、Polygon2.0の提案を正式発表など

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

ポッドキャストで紹介したニュース

  • シンガポール中央銀行、3AC創業者らに9年間の事業活動禁止処分を下す
  • ポリゴンラボが「Polygon2.0」の提案を正式発表、10月以降に実装開始へ
  • バイビット、暗号資産決済「Slash」での入金対応を開始
  • 米コインベースがライトニングネットワーク導入決定、CEO言及
  • サークルが配車アプリ「グラブ」と提携、web3ウォレット利用可能に
  • プレイシンクとG2 Studiosが事業提携、「Jリーグ トレーディングサッカー」運営委託も
  • Fintertech、新たなNFT管理サービス開発
  • 羽田未来総合研究所、HANEDA発テクノロジーの祭典「HANEDA EXPO」を11月17日から開催決定

→それぞれの記事はこちらから

再生は以下から(再生ボタンを押して10秒程度お待ちください)

→「Voicy」で聴く

→Apple Podcastで聴く

→Spotifyで聴く

→Google Podcastで聴く

オープニング曲:小林未季

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/339214