【12/21話題】OasysがDatachainとTOKIと提携、Frameがトークンエアドロップ実施へなど | あたらしい経済

web3ニュースをポッドキャストで!

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。この番組は「CoinTrade」の提供でお届けします。

紹介したニュース

  • Oasys、Datachain・TOKIと提携。IBCを活用したブロックチェーンゲームのインターオペラビリティ推進へ
  • NFT特化のレイヤー2「Frame」がトークンエアドロップ実施へ、配布は1月31日
  • LiskブロックチェーンがイーサL2に、Gelato介してOPスタック利用で
  • バイナンスローンチプールで「NFPrompt(NFP)」取扱開始
  • テラ創設者ド・クオンの米国送致が却下、モンテネグロ裁判所で再審へ
  • リップル社、アイルランドで暗号資産事業者ライセンス取得

→それぞれの記事はこちらから

再生は以下から

Apple Podcast / Spotify /Voicy

※このブラウザで再生する場合は、以下の再生ボタンを押して10秒程度お待ちください。

番組スポンサーのご紹介

「CoinTrade」

「CoinTrade」は上場企業グループで金融庁登録済みの暗号資産販売所。トレードはもちろん、預けるだけで暗号資産が増やせるステーキングサービスでは、国内最多の10銘柄を取り扱っています。ステーキングなら「CoinTrade」!

→「CoinTrade」の口座開設やステーキングはこちらから

オープニング曲:小林未季

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/360487