【1/30話題】三菱UFJ信託らがステーブルコインの貿易活用を検討、StrideがDYDXリキッドステーキングなど | あたらしい経済

web3ニュースをポッドキャストで!

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

紹介したニュース

  • 「国産ステーブルコイン」の貿易決済活用に向け共同検討開始、三菱UFJ信託・Progmat・STANDAGE・Gincoらが
  • DEX「dYdX」のトークン「DYDX」、Strideがリキッドステーキング提供開始
  • 中国大手ファンドHarvest、香港で現物ビットコインETFを申請=報道
  • EU、域外の暗号資産企業に対する厳格な制限強化=ロイター
  • Magic Edenが「マジックエデンウォレット」一般公開、早期導入者にはNFTの無料特典も
  • アバランチのAva Labs、独自スケーリング技術「Vryx(ヴェリクス)」を発表
  • セキュリタイズジャパンとディーカレットDCP、デジタル通貨決済の公募自己募集型デジタル証券の提供に向け連携
  • ケネディJr.大統領候補、トランプ前大統領と同じくCBDC発行に反対の姿勢表明
  • アーサーヘイズ、ビットコイン価格は今年1Qに下落のリスクにさらされると予想

→それぞれの記事はこちらから

再生は以下から

Apple Podcast / Spotify /Voicy

※このブラウザで再生する場合は、以下の再生ボタンを押して10秒程度お待ちください。

オープニング曲:小林未季

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/367586