イベント「Web3 Tokyo 2022」12/10開催 N2MとKokoromachi(こころまち)が主催するweb3カンファレンス「Web3 Tokyo 2022」が12月10日、オンラインで開催される。「日本と世界のWeb3市場を繋ぐ」を目的として掲げられたこのカンファレンスは、渋谷区も後援として名を連ねている。 このカンファレンスでは、業界のプレイヤーや有識者による「Web3プロジェクトのPMF」、「VCから見たWeb3市場」、「CEXとコミュニティ」といったセッションに加え、経済産業省 大臣官房 Web3.0政策推進室の特別講演や、後援の渋谷区の特別講演も開催される。 渋谷区グローバル拠点都市推進室長の田坂克郎氏は本カンファレンスに関して「渋谷区は日本最大のスタートアップとクリエイティブ業界の拠点です。Web3のコミュニティを継続的に発展させ、しっかりした土台を築いていくことが私の目標です」とコメントしている。 なお本カンファレンスはオンライン開催だが、大阪、広島、福岡の全国数カ所の会場でパブリックビューイングが実施される予定だ。 …
Tag: イベントWeb3
イベント「Web3 x 地方創生 in NoMaps 2022.」10/22開催、オンライン配信も
「Web3 x 地方創生 in NoMaps 2022.」10/22開催 Web3と地方創生をテーマとしたカンファレンス「Web3 x 地方創生 in NoMaps 2022.」が、10月22日に開催される。10月19日から23日まで札幌で開催の「NoMaps2022」内のweb3に特化した企画だ。 このカンファレンスは22日13時から18時、札幌市のコワーキングEZOHUBで開催される。主催は、ブロックチェーン戦略政策研究所(BSPI)とNoMaps実行委員会。 …