Optimismの「Fault Proof」機能がテストネットでローンチ
イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ソリューションであるオプティミズム(Optimism)のセキュリティ機能「フォルトプルーフ(Fault Proof)」が、「OPゴエリテストネット(OP Goerli Testnet)」でリリースされた。オプティミズムの開発を主導するOPラボ(OP Labs)が10月4日に発表した。
オプティミズムは、オプティミスティックロールアップ(Optimistic Rollup)を採用し、L2でのトランザクションをまとめてイーサリアムブロックチェーンに格納することでイーサリアムのスケーラビリティ向上に貢献している。
なおロールアップとは、元となるブロックチェーンのセキュリティなどを活用しながら、ガス代(ネットワーク手数料)やネットワークの混雑解消を図るスケーリングソリューションである。ちなみにロールアップにはオプティミスティックロールアップのほかに、ゼロ知識証明(zero-knowledge proof:zkp)を利用したジーケーロールアップ(zk-Rollup)がある。
オプティミスティックロールアップでは、イーサリアムにトランザクションを格納する際にトランザクションの正当性を毎回チェックせず、不正なトランザクションが発見されるまではデータを正しいものとして扱う楽観的な方式をとる。そのためセキュリティ上、不正なトランザクションを発見した際に「申し立てを行う仕組み」の導入が求められる。
しかしオプティミズムのメインネット「OP Mainnet」およびコインベースの「ベース(Base)」等、「OPスタック(OP Stack)」を用いて開発されたブロックチェーンでは、現在までこの「申し立てを行う仕組み」が導入されていなかった。
今回発表された「フォルトプルーフ」は、オプティミズムにおける「申し立てを行う機能」となっている。
OPラボによると「フォルトプルーフ」は、3つの主要プロトコルを連携させることでネットワーク上の悪意のあるアクティビティや欠陥のあるアクティビティに対抗し、システム内の信頼と一貫性を維持するという。
現在同機能は、アルファ版であり本番環境への準備段階である。またバグを見つけ報告することで報酬金が得られるバグバウンティプログラムも開催している。
なお「OPスタック」は、オプティミズムの技術を利用した独自ブロックチェーン構築をサポートするソフトウェアのことである。
The OP Stack’s first fault proof system is live as an alpha on OP Goerli Testnet!
This system leverages the power of the OP Stack’s modular design to lay the foundation to build out a multi-proof dispute system that can include ZK proofs.https://t.co/tqSr6EZHZd
— OP Labs (@OPLabsPBC) October 3, 2023
関連ニュース
- イーサリアムL2のOptimism、3回目のOPトークンエアドロップを開始
- サークル「USDC」、BaseおよびOptimismで正式ローンチ
- サークル「USDC」、Base・Cosmos・NEAR・Optimism・Polkadot・Polygon対応へ
- ChatGPTサム・アルトマンらの「Worldcoin」、イーサL2「Optimism」へ移行完了
- イーサL2「Optimism(OP)」のBedrockアップグレード完了、ガス代が半分以下に
参考:OPラボブログ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Vit_Mar
Source: https://www.neweconomy.jp/posts/343209