ブラックロックの現物ビットコインETF「IBIT」、2日連続で13億ドル超えの取引高を記録

現物BTC ETFの総出来高も流入増加傾向

ブラックロックの現物ビットコインETF「iシェアーズ・ビットコイン・トラスト(iShares Bitcoin Trust:IBIT)」が、2月27日の取引高で13億ドル超を記録した。ブルームバーグのアナリストであるエリック・バルチュナス(Eric Balchunas)氏がXにて報告している。

バルチュナス氏によれば「IBIT」は27日、13億5700万ドル(約2043億円)の取引高を記録し、前日26日の約13億ドル(約1958億円)の記録を更新したとのこと。

ナスダックのデータによると、シェアボリュームは4200万株超で、この数字は1月の取引開始以来、平均の約2.6倍となる数字である。

またビットメックスリサーチ(BitMex Research)によると「IBIT」の26日の出来高は、ファンドへの純流入が約5億2,000万ドル(約783億円)であった。なおグレースケール(Grayscale)の「グレースケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)」の流出は約2240万ドル(約34億円)とわずかであったことを見ても流入の多さが見て取れる。

ちなみにフィデリティの「フィデリティ・ワイズ・オリジン・ビットコイン・ファンド(FBTC)」は約2億4,300万ドル(約366億円)の流入、アークと21シェアーズの「アーク21シェアーズ・ビットコインETF(ARKB)」が1億3,000万ドル(約196億円)の流入で2位となっている。IBITは1億1100万ドル(約167億円)の流入で3位につけている。

関連ニュース

  • ジェネシスが1950億円超の現物ビットコインETF「GBTC」売却へ、破産手続きの一環で
  • ブラックロックの「現物ビットコインETF」、1日の出来高でグレースケール「GBTC」上回る
  • ブラックロックの現物ビットコインETF、時価総額が20億ドル超える
  • グレースケールの「現物ビットコインETF」、1900億円超が別ファンドに流出。利確売りはほぼ終了か=JPモルガンアナリスト分析
  • 現物ビットコインETFの成功は「BTCの破壊につながる」、アーサーヘイズ氏が考察

参考:ナスダック
images:Reuters

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/373925