イーサL2「Polygon zkEVM」でポリゴンブリッジ利用可能に

ポリゴンzkEVMでポリゴンブリッジが利用可能に

イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション「Polygon zkEVM」でブリッジプロトコル「Polygon Bridge」が利用可能になった。ポリゴン(Polygon)ネットワークの開発者チーム「ポリゴンラボ(Polygon Labs)」が4月26日発表した。

「Polygon Bridge」は、ポリゴンで最も利用されているネットワーク「Polygon PoS」で以前から利用されているブリッジプロトコル。ユーザーが「Polygon Wallet Suite」にアクセスしてウォレットを接続することで簡単に利用できる。なお同プロトコルはERC-20トークンのみではなく、ERC-777トークンを含めたほとんどのトークンに対応しているという。

なお「Polygon zkEVM」は、3月27日にメインネットのβ版が公開されたばかりのブロックチェーンだが、既にDEX(分散型取引所)のクイックスワップ(Quickswap)や分散型SNSのレンズ(Lens)など多くのプロダクトが「Polygon zkEVM」で稼働している。

「Polygon zkEVM」では、ゼロ知識証明(zero-knowledge proof:zkp)の活用により複数のトランザクション(取引)を1つのトランザクションとしてまとめて処理し、元のブロックチェーンに送信することでスケーラビリティ問題の解決を目指している。

また同ネットワークは、イーサリアム上でスマートコントラクトを実行するEVM(Ethereum Virtual Machine)と互換性があるため、イーサリアム上での開発で利用しているコードやツールをそのまま使用できるという特徴がある

大手DEXのユニスワップ V3(Uniswap V3)は「Polygon zkEVM」上でのローンチを提案するガバナンス投票を4月9日に開始し、すべての票が賛成に投じられ可決されている。

他にもDeFi(分散型金融)レンディングプラットフォーム「Aave(アーベ)」も、最小限バージョンを「Polygon zkEVM」に展開することに対する温度感チェックを実施し、ほとんど全ての票が賛成に投じられて終了している。

関連ニュース

  • DeFiレンディング「Aave(AAVE)」、「zkSync Era」展開の事前調査で賛成票が多数に
  • DeFiレンディング「Aave」がStarkNet、Polygon zkEVM、BNB Chainに拡張か
  • たまごっち風の「Aavegotchi」、ポリゴンスーパーネットで独自チェーン構築へ
  • Aave、イーサテストネットでネイティブの米ドルステーブルコイン「GHO」ローンチ
  • アバランチ上のAave市場のラップドトークンが担保保証、チェインリンクのPoRで

参考:ポリゴンラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/SiberianArt・wacomka・artacet

Source: https://www.neweconomy.jp/posts/311530